より良いプランニングを実践するためのヒント

実際に、どういった家づくりを目指すか、具体的にイメージしながら固めていきましょう。
今の不満や将来のこと…家族みんなで“想い”を出し合って共有しましょう。
先輩たちの家づくりの失敗例も参考にしてみて。


プランニングのはじめに必要なのは、今の住まいについて「どう感じているか」いう洗い出しをすること。不満に感じているところ、気に入っている点、「こういうのがあったらな」というポイント。家族それぞれに出し合って、優先順位を決定していきましょう。


つくる家のテーマやコンセプト、どこを中心にしたいかを考えましょう。例えば、「子どもが走り回れること」、「家族の集まる場所を作りたい」や「自然素材を使った健康住宅」、「創エネできるZEHの家」など、家づくりの「一番」を考えると、自ずと“次”が見えてくるはずです。


住まいについて知っておきたいのは「時間によって、立場や環境、想いは変わる」ということ。子どもの成長によって手狭になったり、逆に独立して夫婦2人になったとき。自分たちの老後や、両親の介護のこと。ローンやマネープラン、流行のデザインなど……。長く住むものだからこそ、暮らしの変化に対応できるよう考えておく必要があるんです。


ライフスタイルや将来のプランと併せて考えておきたい、家のスタイルや性能のこと。木造や無機質といった質感、平屋造りなどの構造スタイル、耐震性能や省エネ・創エネ、そして気密性や断熱性などの機能性についてなどにも注目してみましょう。


いくら家族でも、プライベートな時間と空間は必要。だけど、やっぱり家族団らんのスペースだって大切です。LDKやクローゼット・収納、トイレやお風呂などの共用部分の割合を考えながら、将来仕切で分けられる子ども部屋や書斎・趣味の部屋などのプライベートな部分まで、希望も出し合って家族にとって最良な着地点を探しましょう。

 

 

 

家づくりを進めていくうち、また暮らしてみると出てくる
「ああした方が良かった」「こうした方が良かった」という後悔はつきもの
実際に建てた“家づくりの先輩”たちの失敗談を参考にして、後悔の少ない家づくりを目指しましょう!

 

間取りのデッドスペースを収納場所に活用したつもりが、中途半端なサイズで使いづらくて……。特に奥行きのある収納スペースは、奥に置いたものを取り出すのが大変!

 

モデルハウスの造りが気に入って工務店を決定。でもモデルハウスのような仕様にすると、予算が天井知らずに……。結局“普通”の家になってしまった……。

 

ローンの返済プランを生活ギリギリの設定にしてしまって、外構のことやメンテナンス費用に目を向けられていなかった。もっと余裕を持ったプランにするべきでした。

 

せっかくキッチンからリビングを見渡せるようにしたのに、換気扇や洗い場の音でTVや家族の声が聞こえない!この間取りなら、静音タイプのものを選べばよかった……。

 

上手くパズルのように間取りを活かせた!と思っていたら……。洗濯から干し場、収納などの動線の配慮が足りなかった。毎日にちょっとずつ不便さを感じています。

 

隣が空き家のまま。コウモリが住み着いていたり、雑草のせいでヤブ蚊や虫も多くて……。近所のことまでしっかりリサーチしておくべきでした……。

 

 

PAGE TOP